いのししのひとりごと

ワタシノトリトメナイハナシ

「路上のX」桐野夏生

 

路上のX (朝日文庫)

路上のX (朝日文庫)

 

 先進国でありながら

いや、もうすでに経済的にも先進国でないかもしれないが

ジェンダーギャップの大きい

いまだ男社会のこの日本という国。

 

男社会のなかで、弱者は、女であり、子どもである。

バブル崩壊以降、失われた30年をさまよい続ける

この国の男たちは、さらには、男に刃を向けられた女たちはこぞって

その刃を庇護すべき若年者に向けている。

 

登場人物の真由、リオナ、ミトは

まるで、東京というジャングルを必死に生き延びようとする小動物だ。

彼女たちの前には、彼女たちをワナにかけようとする

大人たちが次々と現れる。

瀕死の重傷を負いながら、それでも彼女たちは

自分たちの生きていくすべを見つけようとする。

 

桐野夏生の描く世界に入るときは

いつも心の準備がいる。

桐野が描く女性を通して、自分の女性性が傷つく覚悟が必要だ。

本を開くとき、ワタシはいつも自分に問う。

この世界と対峙する覚悟はできたかと。

 

桐野の描き出した世界の中は

心の中をいやというほどえぐる。

本来なら、目にしたくないものを

目をこじ開けてみなければならない。

そこには、何をも隠すことのないグロテスクな世界が広がっている。

しかしそこには、悪意と善意、絶望と希望、醜さと美しさ

暗闇と光が同時に存在している。

 

読み終えて、そうか、、とわかった。

桐野夏生の本を読みたいと思うときは

現実世界で映し出される物ごとの薄っぺらさに

辟易している時なのだ。