中学生の長男が
学校での朝読の時間に読むのに
適当な本がないかなあとネットで探していたとき
この本を見つけた。
普段は、マンガばかり読んでる息子。
彼が、小学生の頃、たまには、本を読んでほしいと
「これなんか、おもしろいんじゃない?!」と本を薦めると
「母が、薦めるのは、字ばかりだ!!」と嫌がられ
(本だから、当たり前じゃないか。。)
中学生になった今は
さすがに「字ばかりの本はいやだ!」とは言わなくなったが
思春期あるある、反抗期あるあるで
「親が薦めるものなんて、面白くねえんだよお~」
と自分の顔に思いっきり書きなぐって
そして、しぶしぶ、受け取る。
さて、そんな息子なので
この本を読むのも、ずいぶんと時間がかかるだろうなあと思っていた。
おまけに、学校の朝読の時間はわずか10分ほどだし。。
ところが、予想外に
彼は、3日ほどでこの本を学校から持ち帰ってきた。
読み始めたらとまらなくなり
朝読の時間だけでなく
休み時間や昼休みも読んだのだそうだ。
そうして、なんと
「この本、読んでみなよお~」とワタシに薦めてきた!
初めての出来事であった。
読み始めたら、ワタシも止まらなくなった。
なんとも、ミイラ取りがミイラになってしまった格好である。
いろんな意味で、ワタシの思い出の1冊。
そして、やっぱり、中学生へのおすすめ本である。