いのししのひとりごと

ワタシノトリトメナイハナシ

麦茶パラダイムシフト

今年の夏は、暑い。

冷蔵庫の麦茶が、すぐになくなってしまう。

 

これまで、麦茶は、ずっと、やかんで沸かして作ってきた。

やかんで沸かして麦茶を作ると、冷えるまでに時間がかかる。

 

それでも、昨夏までは、この方式で

なんとか我が家の麦茶の需給を回せていた。

けれど、今夏、部活を引退した中3の息子は

ほぼ一日家にいて、麦茶を飲む、飲む。

さらには、更年期中のワタシも

常に喉が渇き、麦茶を飲む、飲む。

 

かろうじて、保たれていた我が家の夏場の麦茶は

需給のバランスがぐらぐらと崩れ始め

夏休みに入った途端、需給がひっ迫する事態となってしまった。

 

気づけば、麦茶はやかんで煮出して作るモノという固定観念

長らく縛られていたワタシは

お茶パックのパッケージに水出しの文字を見ても

なんと邪道な、、と完全に無視していた。

 

しかし、背に腹は代えられないというわけで

とうとう、その邪道を突き進む決心をしたのである(大げさな)

 

これまで、麦茶を飲むためには

大きなやかんでお湯を沸かし

麦茶パックを入れてしばし煮立たせ

それから、冷まして、ポットに移し替え

冷蔵庫に入れて、さらに冷やすという過程を経なければならなかった。

それが、麦茶の王道だと思い込んでいた。

 

ところが、邪道を進んでみると、もう引き返せなくなった。

だって、ほ~ら、

麦茶ポットに水を入れ、麦茶パックをポンと放り込めば

それで、はい、おしまいなのだから。

いろんな手間が省けた上に

ガスも使わないのでガス代も減り、一石二鳥。

 

なんだ、なんだ、こっちが、王道ではないか!!

 

子どもの頃は、今より水道事情が悪く

生水を飲むとおなかを壊す、、と

周りの大人によく言われていた。

 

でも、今は、水道事情はいい。

おまけに浄水器もある。

生水を飲んでも大丈夫なうえ

おまけに、おいしい。

だから、浄水器からの生水を普通に飲んでいる。

 

それなのに、それなのに

麦茶だけは、煮ださなければならないのだと

へんに固執してきた。

あーあー、早く、水出しにすればよかったよお、、

2023年にもなって、嘆いている始末である。

 

さて、麦茶でさえ、こうである。

この世の中のいろんなことは

時代や状況の変化に合わせて

これまでの方法を見直すことは欠かせない。

そのほうが、ずっと効率的だったり

合理的だったり、経済的だったり

みんなを幸せにしてくれたりするかもしれない。

 

この国のいろんな問題は

為政者が過去、王道と言われたものに今でも必死にしがみつき

思考を停止させているからだよなと

水出し麦茶を飲みながら、思ったのであった。