いのししのひとりごと

ワタシノトリトメナイハナシ

しいたけざんまい


わが家のしいたけ消費量は、この数ヶ月で
右肩上がり

1才6ヶ月になる息子の離乳食を始めて、はや1年
最近では、さとうやしょうゆなども少しずつ使っているが、
最初の頃は、調味料は、ほとんど使わず、
素材の味を楽しむ離乳食を作っていた
(楽しんでたよね、息子よ

素材の味を楽しんだ後は、少しずつ「だし」で味付けを。
煮干しや、昆布でだしをとり、野菜なんかをくたくた煮る
そうすると、だしがしみ込む、白菜や大根なんかをよく食べてくれた

その「だし」の素材に「しいたけ」をつかったところ
それが彼のハートを射止めてしまった
「だし」がでるうえに、ぱくぱく食べられる
まさに一石二鳥

しいたけって、こどもはあんまり好きじゃない食べ物だと思っていた。
私が子供の頃は、当然しいたけが苦手だった
見た目と言い、食感と言い、子供受けするものじゃないよねえ、、と。

だから、息子がお皿のなかにしいたけを見つけては
「あったーー」と満面の笑みを浮かべて食べる様が
かわいいけど、ちょっとヘン??、いやいやだから余計にかわいかったのよねえ

お正月なんて、おせち料理お煮しめには、必ず「しいたけ」があるので
息子は、しいたけざんまいのお正月を過ごした
毎日毎日、「あったー」と。
(母は、あなたのごはんを作るの楽ちんでたすかったよおーー

そんな息子のために、せっせと煮物やスープにしいたけをいれます。
あの「あったーー」の笑顔を見るために。
ということで、しいたけ消費の伸びが著しい今日このごろです。

ちなみに、主人もこどものころ、しいたけ好きだったらしい
味覚って遺伝するものなのかなあ