いのししのひとりごと

ワタシノトリトメナイハナシ

結論は、後回し!

「何を言いたいのか、わからない!!」

「結論は、先に!!」

 

学校では、先生に

職場では、同僚や先輩や上司に

結婚したら、夫に

 

これまで、いったい何度

こんな風に言われてきたことだろう。

 

すでに、アラフィフなんです(泣)

けど、自分の話し方って、なかなか変わらないのだ。

 

ワタシの話は、たいてい結論が最後にくる。

この話癖は、自分でもおおいに自覚しているので

必要な時は、意識して結論を最初に持ってくるようにしてる。

 

けど、ちょっと気を抜くと

自分の思考の順を追って、話してしまう。。

相手はイライラする。

相手の顔に「早く、結論を!!」と書いてあるのが分かると

説明下手に動揺が加わり

ますますワタシの話はおぼつかなくなる。

 

だから、ずっと、自分の話し方に自信がなかったのだが

最近では、もう、結論後回しスタイルでいいんじゃないか、、

と、思うようになってきた。

 

だって、ワタシの頭の中

日本語でできてるんだもの!!

 

結論を最初に持ってくる話し方は

主語の次にすぐに動詞がくる英語と親和性が高いはず。

 

対して、結論を最後に持ってくる話し方は

主語の次に、目的語やさまざまな修飾語を経て

最後にようやく動詞にたどり着いて一文を終える

日本語そのものではないかと、、

 

だから

日本語話者たるもの

日本語思考で話したっていいじゃないの~という

半ば開き直りでもあるのだが

 

ひらひら、ゆらゆら

どこに行くのか、どこに着くのか

そんな操れそうで操れない日本語が

きっと、ワタシは、大好きなのである。

(はい、これ、結論!)