「尻ぬぐい」という日本語の表現は、本当に素晴らしいな
などと、昨日ふと思った。
生まれたばかりの赤ちゃんは、ひとりでは何もできない。
ご飯を食べることも、トイレに行くことも
顔を洗うことも、お風呂に入ることも。
すべては、親などの誰かの手に支えられて育っていく。
特に「排泄」行為の後始末は、人間の赤ちゃんにとって
絶対欠かすことのできないケアである。
「尻ぬぐい」はとっても大事なのだ。
尻をぬぐわれていた赤ちゃんも、やがては成長し
自分で尻をぬぐうようになる。
こうして親の子どもに対する直接的「尻ぬぐい」は終了するのだが
そこからは、次の「尻ぬぐい」のステージに入るわけである。
そう、比喩表現としての「尻ぬぐい」。
成長の過程における子ども自身の失敗やトラブルは
子どもだけで尻ぬぐいできるわけではない。
親が、子どもの「尻ぬぐい」に直接的間接的に関わっていく。
親の度量は、この「尻ぬぐい」に表れるのではないだろうか。
親は子どもの尻ぬぐいをしながら、その姿を見せることで
子ども自身が自分で自分の尻をぬぐうことを学び
そうして、子ども自身が誰かの尻をぬぐう存在になっていく。
思えば、ワタシもどれだけ親に尻ぬぐいをさせたことだろう。
もう、感謝しかない。
尻ぬぐいの恩は、尻ぬぐいで返す。